個人的なメモ書きです。
セカンドPCの不調の原因が、その一部が、わかった気がする。
どうも、USBの接続が非常に不安定になってるみたい。
具体的には、PS4のパッドをUSBで繋いでいるんだけど、それがちょっとケーブルに触ったら差し込み部分が微妙に緩むというか動いてしまうらしくて、それが悪さをしているらしい><うぐぐ。
セーフモードどころか、今まで見たこともないようなブルー画面が出てきてほんま顔面ブルーになったちゅーねん。
今回始めた見た画面は、ブルーバックに、英語で箇条書きで項目が書かれた表みたいなのが出てくるん。
今思えば多分トラブルシューティングの一覧だと思うんだけど、英語でそんなん言われても;;
項目の中にはBIOSらしきものもあって、そんなとこまでヤバイんかとめっちゃ絶望しました。
項目ごとにチェックせなあかんような雰囲気でしたが、そっとEXITを押すしかなかった^^;;;;
EXIT押しても終了できる訳ではないので、結局電源長押しで終了させましたが;;;
そのブルーバックが表示された時の状況がバラバラ過ぎて、最初は途方に暮れてたけど、何となく「そういやパッドに手が触れて、USBケーブルをちょっと動かした瞬間だったような気がする・・・」と思い出して、パッドのUSBをあらかじめ抜いてから起動させたところ、フツーに立ち上がって、ほんっっとに安堵した;;
WIN7のProfessionalの方は、PC起動中にどんだけパッドのUSBを抜いたり差したり動かしたりしようが問題ないのですが、HomePremiumの方は、うっかりUSBを触るとダメみたいね><
それともうちの個人的な設定でそうなってるのかな・・・
同じWIN7なのに微妙に挙動が違うので、ややこしかった。
IE11がおかしなことになってるのは、また別の原因ぽくて、どうにもなってないけど・・・!!><
というわけで、今度またPCが不調になった時に疑うべきポイントとしての、メモ記事です。
セカンドPCの不調の原因が、その一部が、わかった気がする。
どうも、USBの接続が非常に不安定になってるみたい。
具体的には、PS4のパッドをUSBで繋いでいるんだけど、それがちょっとケーブルに触ったら差し込み部分が微妙に緩むというか動いてしまうらしくて、それが悪さをしているらしい><うぐぐ。
セーフモードどころか、今まで見たこともないようなブルー画面が出てきてほんま顔面ブルーになったちゅーねん。
今回始めた見た画面は、ブルーバックに、英語で箇条書きで項目が書かれた表みたいなのが出てくるん。
今思えば多分トラブルシューティングの一覧だと思うんだけど、英語でそんなん言われても;;
項目の中にはBIOSらしきものもあって、そんなとこまでヤバイんかとめっちゃ絶望しました。
項目ごとにチェックせなあかんような雰囲気でしたが、そっとEXITを押すしかなかった^^;;;;
EXIT押しても終了できる訳ではないので、結局電源長押しで終了させましたが;;;
そのブルーバックが表示された時の状況がバラバラ過ぎて、最初は途方に暮れてたけど、何となく「そういやパッドに手が触れて、USBケーブルをちょっと動かした瞬間だったような気がする・・・」と思い出して、パッドのUSBをあらかじめ抜いてから起動させたところ、フツーに立ち上がって、ほんっっとに安堵した;;
WIN7のProfessionalの方は、PC起動中にどんだけパッドのUSBを抜いたり差したり動かしたりしようが問題ないのですが、HomePremiumの方は、うっかりUSBを触るとダメみたいね><
それともうちの個人的な設定でそうなってるのかな・・・
同じWIN7なのに微妙に挙動が違うので、ややこしかった。
IE11がおかしなことになってるのは、また別の原因ぽくて、どうにもなってないけど・・・!!><
というわけで、今度またPCが不調になった時に疑うべきポイントとしての、メモ記事です。