ここまでの春風たんのサーキットレースでの戦績を振り返ってみたいと思います。
1戦目 C4チョコボレース(ID:11) 1着
2戦目 C4チョコボレース(ID:1114) 1着
3戦目 C4チョコボレース(ID:1890) 1着
4戦目 C4チョコボレース(ID:2562) 2着(9/24)
4戦目の2着は、今思い出してもくやしいですなー(´・ω・`)
作戦はさいごにとばせでスピードアップルを持たせていたのですが、何を思ったのか春風たんが序盤にスピードを使用。
案の定、その後ホットクッキー×2、ギサールクラッカーをくらい、最後の直線で伸びませんでした(つд・) 指示無視で負けるのはくやしいぜよ~(つд・)
しかしまぁ、なんとか4戦以内でC3出走資格を得ることに成功しました(σ´▽`)σ
5戦目 C3チョコボレース(ID:3276) 1着(10/1)
いよいよドキドキのC3戦、初挑戦です。
ライバルの感じは、というと・・・ちょwww 8羽中6羽までが、8811www C4に比べて超ぬるいwww
ていうか、C4のライバルが強すぎるんだヨ!!ヽ(*`д´)ノ
と言うわけで、春風たんが判断力1のチョコボに負けるわけが無く、このレースに関しては楽勝でした。
だがしかし、この一戦でおいらは大きな落とし穴にはまっていたのでした・・・w
6戦目 C3チョコボレース(ID:3956) 2着(10/8)
C3クラス2戦目です。
春風たんはそこそこスピードがあるので、やはり今回も妨害アイテムの対象になってしまいました。
しかし今回は、ペッパークッキー→回避、ホットクッキー→回避、と大健闘を見せます!!(`・ω・´)
(予想外にお金が掛かったために)涙目になりながら特訓した感受性でしたが、鍛えた甲斐がありましたよ!!ww
が、この後、怒濤のギサールクラッカー3連発という展開で、さすがに3連発全てを回避することはできず・・・・Orz
実は、前回と今回に関しては、C3戦ということで、おいらは所持アイテムをスピードアップルではなくスタミナアップルに変えていたのでした。
春風たんの弱点は、スピードではなくスタミナの方だと、思ったんですよね・・・。
スタミナ面に不安があったのは事実なのですが、結局、ラストスパートをかけることができずに、今回は2着に終わってしまいました。
このことから、春風たんの場合は、スタミナに関しては鞍で補い、アイテムはスピードアップルで持ち味のスピードを生かして最後に追い上げる展開が向いていると分かりました☆
次からは、負けないお!ヽ(*`д´)ノ
7戦目 C3チョコボレース(ID:4929) 1着(10/18)
C3クラス3戦目です。
序盤のギサールクラッカーを回避。回避したために抜け出してしまい、直後にペッパークッキーをくらいます。
もうこのパターンは何度も見てるので哀しくなっちゃいますね(つд・)
最初のギサールクラッカーは回避しない方がいいとは言え、こればっかりはむつかしいところです。
スピードが落ちたために、残りの妨害アイテムは全てライバルチョコボに着弾。よしよし。
終盤のギサールクラッカーを何とかかわし、スピードアップルで追い上げ、無事勝利できました(*´∀`)
8戦目 C3チョコボレース(ID:5944) 1着(10/29)
C3クラス4戦目です。
ギサールクラッカー(回避結果は不明)→他チョコボがスピードアップル使用→ギサールクラッカー(回避結果は不明)→なぜか春風たんにペッパークッキー着弾。
オイィィ、なんで先にスピード使ってたチョコボじゃなくてうちにペッパーが飛んでくるのよぅぅぅヽ(*`д´)ノ
ギサールの上にペッパーと、ものすごいスピードダウンをくらってしまった春風たん。あっという間に後方から二番手あたりにまで下がってしまい、さすがに耐えきれなくなったのか、まだレース中盤ですがスピードアップルを使用します。
が、これはナイス判断と言えるでしょう(`・ω・´) スピードダウン効果をスピードアップ効果で上書きダ! 難なく一位に返り咲きます。さすがだネ!
・・・・・・・が、最後の最後にまだ隠しアイテムを持っていたヤツが居た!!
なんと最終コーナー手前で春風たんにペッパークッキーが着弾。イタイ、イタすぎますwwwwwww
再びスピードダウンする春風たん。もうアイテムは残っていません。自力でこの障害を超えるしか道は無い! 距離もあまり残されていない! スタミナも無い!
うぁぁぁ手に汗握る展開だぜぇぇぇぇぇ!!
何とかかろうじて1位に踏みとどまりました(つд・) 心臓に悪い展開だったけど、春風たんよくやった!
というわけで、現在、個人勝鳥点:33ポイント、出走回数:8回、1着ゴール回数:6回という結果になっています(*´∀`)
現在育成中の舞風たんが完全に成長するまで、まだまだ春風たんが頑張る事になりそうです♪♪
1戦目 C4チョコボレース(ID:11) 1着
2戦目 C4チョコボレース(ID:1114) 1着
3戦目 C4チョコボレース(ID:1890) 1着
4戦目 C4チョコボレース(ID:2562) 2着(9/24)
4戦目の2着は、今思い出してもくやしいですなー(´・ω・`)
作戦はさいごにとばせでスピードアップルを持たせていたのですが、何を思ったのか春風たんが序盤にスピードを使用。
案の定、その後ホットクッキー×2、ギサールクラッカーをくらい、最後の直線で伸びませんでした(つд・) 指示無視で負けるのはくやしいぜよ~(つд・)
しかしまぁ、なんとか4戦以内でC3出走資格を得ることに成功しました(σ´▽`)σ
5戦目 C3チョコボレース(ID:3276) 1着(10/1)
いよいよドキドキのC3戦、初挑戦です。
ライバルの感じは、というと・・・ちょwww 8羽中6羽までが、8811www C4に比べて超ぬるいwww
ていうか、C4のライバルが強すぎるんだヨ!!ヽ(*`д´)ノ
と言うわけで、春風たんが判断力1のチョコボに負けるわけが無く、このレースに関しては楽勝でした。
だがしかし、この一戦でおいらは大きな落とし穴にはまっていたのでした・・・w
6戦目 C3チョコボレース(ID:3956) 2着(10/8)
C3クラス2戦目です。
春風たんはそこそこスピードがあるので、やはり今回も妨害アイテムの対象になってしまいました。
しかし今回は、ペッパークッキー→回避、ホットクッキー→回避、と大健闘を見せます!!(`・ω・´)
(予想外にお金が掛かったために)涙目になりながら特訓した感受性でしたが、鍛えた甲斐がありましたよ!!ww
が、この後、怒濤のギサールクラッカー3連発という展開で、さすがに3連発全てを回避することはできず・・・・Orz
実は、前回と今回に関しては、C3戦ということで、おいらは所持アイテムをスピードアップルではなくスタミナアップルに変えていたのでした。
春風たんの弱点は、スピードではなくスタミナの方だと、思ったんですよね・・・。
スタミナ面に不安があったのは事実なのですが、結局、ラストスパートをかけることができずに、今回は2着に終わってしまいました。
このことから、春風たんの場合は、スタミナに関しては鞍で補い、アイテムはスピードアップルで持ち味のスピードを生かして最後に追い上げる展開が向いていると分かりました☆
次からは、負けないお!ヽ(*`д´)ノ
7戦目 C3チョコボレース(ID:4929) 1着(10/18)
C3クラス3戦目です。
序盤のギサールクラッカーを回避。回避したために抜け出してしまい、直後にペッパークッキーをくらいます。
もうこのパターンは何度も見てるので哀しくなっちゃいますね(つд・)
最初のギサールクラッカーは回避しない方がいいとは言え、こればっかりはむつかしいところです。
スピードが落ちたために、残りの妨害アイテムは全てライバルチョコボに着弾。よしよし。
終盤のギサールクラッカーを何とかかわし、スピードアップルで追い上げ、無事勝利できました(*´∀`)
8戦目 C3チョコボレース(ID:5944) 1着(10/29)
C3クラス4戦目です。
ギサールクラッカー(回避結果は不明)→他チョコボがスピードアップル使用→ギサールクラッカー(回避結果は不明)→なぜか春風たんにペッパークッキー着弾。
オイィィ、なんで先にスピード使ってたチョコボじゃなくてうちにペッパーが飛んでくるのよぅぅぅヽ(*`д´)ノ
ギサールの上にペッパーと、ものすごいスピードダウンをくらってしまった春風たん。あっという間に後方から二番手あたりにまで下がってしまい、さすがに耐えきれなくなったのか、まだレース中盤ですがスピードアップルを使用します。
が、これはナイス判断と言えるでしょう(`・ω・´) スピードダウン効果をスピードアップ効果で上書きダ! 難なく一位に返り咲きます。さすがだネ!
・・・・・・・が、最後の最後にまだ隠しアイテムを持っていたヤツが居た!!
なんと最終コーナー手前で春風たんにペッパークッキーが着弾。イタイ、イタすぎますwwwwwww
再びスピードダウンする春風たん。もうアイテムは残っていません。自力でこの障害を超えるしか道は無い! 距離もあまり残されていない! スタミナも無い!
うぁぁぁ手に汗握る展開だぜぇぇぇぇぇ!!
何とかかろうじて1位に踏みとどまりました(つд・) 心臓に悪い展開だったけど、春風たんよくやった!
というわけで、現在、個人勝鳥点:33ポイント、出走回数:8回、1着ゴール回数:6回という結果になっています(*´∀`)
現在育成中の舞風たんが完全に成長するまで、まだまだ春風たんが頑張る事になりそうです♪♪